<町全景> |
<移動> @ 酒場へ A 封印の部屋へ <重要スポット・人物> @ 番兵 〇 帝国の被害者が集まる町 A 王様 〇 アルテマの本がこの世界にも? 宿屋 1泊 100ギル 道具屋(回復系)
|
道具屋(攻撃系)
|
魔法屋1
|
魔法屋2
|
魔法屋3
|
魔法屋4
|
魔法屋5
|
武器屋
|
防具屋
|
防具屋(アクセサリ)
|
<酒場> |
<移動> @ 町全景へ <重要スポット・人物> B シド 〇 ここはジェイドではない? |
<封印の部屋@> |
<移動> A 町全景へ B 封印の部屋Aへ |
<封印の部屋A> |
<移動> B 封印の部屋@へ C 封印の部屋Bへ (開けるにはミンウの力が必要。) <重要スポット・人物> C 封印の扉 〇 再び封印の扉 |
<封印の部屋B> |
<移動> C 封印の部屋Aへ ▲ 謎の迷宮1Fへ <重要スポット・人物> D アルテマの本 〇 ボス・アルテマウェポン |
洞窟を抜けるとマハノンという町に出る。 門番の兵士の話によると、 この町の住人は帝国や皇帝によって殺されてしまった人たちが 集まって作られた町だという。 ミンウは番兵にフリオニールたちはここを通ったかを聞くと、 まだ通っていないと。 ということは彼らはまだ生きていること。(当たり前か。) |
マハノンの町にフィンの王様もいた。 この町の大きい建物の中にアルテマの本があるという話をしてくれる。 この世界になぜアルテマの本が? |
バーの中にシドもいた。 この世界はジェイドとは違うらしい。 ジェイドなのであればなぜ罪がない女子供も 地獄に落ちなければならないのか。 |
マハノンの町の大きい建物の中に入ると、封印の扉がある。 この扉の中にアルテマの本があるのか? ミシディアの塔と同じく、ミンウはまた命を落としてしまうのか? しかし、ミンウは一度死んだ身。 扉の封印を解くのに成功した。 |
扉の中にアルテマの本はあったが、ボスのアルテマウェポンと対戦になる。 HPは48800。さきほどのラウンドウォームとは桁違いの強さだ。 コイツと戦う前に、マハノンの町で戦力を整えよう。 ケアルガの魔法を全員分用意しておくこと。 あと、ヘイスガの魔法を用意しておけば戦いが楽になるかもしれないぞ。 すなあらし攻撃はめつぶし状態になりやすいので、 めぐすりを多く買っておくことだ。エスナガの魔法があってもいいぞ。 コイツを倒すとアルテマの本が手に入るぞ。 一番魔力が高いであろうミンウに使って覚えさせるのがいいだろう。 間違った人に覚えさせてしまったら、やり直すことができないので 注意が必要だぞ。 |