<1F> |
<移動> ◆ 出口 ① B1Fへ <宝箱> ① 1000ギル ② 南極の風 ③ 聖水 ④ エーテル |
<B1F> |
<移動> ① 1Fへ ② B2Fへ × ハズレ部屋 <宝箱> ⑤ まひけしにんじん ⑥ 700ギル ⑦ コテージ ⑧ フェニックスの尾 ミドルポーション |
<B2F> |
<移動> ② B1Fへ ③ ドレイの部屋へ × ハズレ部屋 <宝箱> ⑨ フェニックスの尾 ⑩ 南極の風 ⑪ やまびこえんまく ⑫ 1000ギル ⑬ まひけしにんじん ⑭ ミドルポーション |
<ドレイの部屋> |
<移動> ③ B2Fへ ④ B3Fへ ★ セーブポイント <重要スポット・人物> ① ポール・ネリー 〇ドレイ達を助けよう! |
<B3F> |
<移動> ④ ドレイの部屋へ ⑤ B4Fへ <宝箱> ⑮ 聖水 ⑯ 北極の風 ⑰ ブリザドの本 ⑱ フェニックスの尾 ⑲ 1200ギル ⑳ 火炎放射器 |
<B4F> |
<移動> ⑤ B3Fへ ⑥ セミテの滝へ × ハズレ部屋 <宝箱> ㉑ 火炎放射器 ㉒ テレポの本 (敵:ランドタートル) <重要スポット・人物> ② ランドタートル 〇ランドタートルに注意! |
<セミテの滝> |
<移動> ⑥ B4Fへ <宝箱> ㉓ ミスリル <重要スポット・人物> ③ ボス 〇ボス・ルテナント |
洞窟の奥に進むと、 ドレイたちが捕らえられている部屋がある。 小さい女の子のドレイもいるが、 その子がヨーゼフの娘であるネリーだ。 ネリーの隣にいる男に話しかけよう。 アルテアの盗賊のポールだ。 ポールの話によると、元フィンの伯爵で 今や帝国に寝返ってしまったボーゲンが ヨーゼフを脅してネリーを人質にしたらしい。 そして見張りの兵士に戦闘になる。 ソルジャー4体だ。 しかし、ミンウのエアロ全体魔法を使うと一掃できるぞ。 |
ドレイを助け出し、サラマンドへ戻ると、 ヨーゼフがミスリルのありかを教えてくれるぞ。 ミスリルは洞窟の一番奥だという。 ヨーゼフはボーゲンに脅されてネリーを人質にとらわれ、 あの時は本当のことを言えなかったという。 しかし、人質とネリーを助けてサラマンドへ戻らないで 洞窟の奥に進んで最深部に行ってもOKだぞ! |
宝箱の中にランドタートルがいるが、 コイツは守備力がとても高く、 剣や弓矢などの物理攻撃のダメージが通りずらい。 なので、魔法攻撃が有効だぞ! 弱点魔法を調べるためにライブラの魔法が有効だが、 ここで教えちゃうぞ! 弱点は氷と大地の属性だ! なので、ブリザドかストーンの魔法が有効だぞ! また、攻撃力が高く、一撃100ポイントくらいのダメージを 受けるので、HPが低い仲間には注意が必要だ! |
洞窟の最深部に行くと、 セミテの滝があり、そこにミスリルがある。 それを守っているのがボスのルテナントだ。 ランドタートル同様、攻撃力が高く、 こまめにHP回復が必要だ。 ミンウのケアルの魔法の全体がけでHPをサポートしよう。 もしHPが0になって気絶してしまったら、 レイズという魔法で回復することができるぞ! |
〇脱出はテレポの魔法で。
ボスのルテナントを倒すと、ミスリルが手に入る。 洞窟から出る場合は、ミンウのテレポの魔法を使おう。 また、ランドタートルを倒すとテレポの本が手に入るので、 誰かに覚えさせて使うのもいいだろう。 |
アルテアに戻ったら、武器屋にいるトブールにミスリルを渡そう。 そうすると、ミスリル製の武器防具が買えるようになるぞ。 (宿屋で一晩泊まる必要がある。) 今後のためにここで装備を整えておこう。 |
ミスリル製武器防具が手に入るようになったが、 アルテアの街の魔法屋にも寄ってみよう。 今の持っている魔法よりも強い「ラ」系の魔法の本が売っているぞ! たとえばケアルラはケアルよりも大幅にHPを回復させる魔法だ。 ミスリル装備を買うとお金に余裕がなくなると思うが、 持っておいたらとても心強い。 ここで買えなくても他の町でも買うことができるので、 心配は無用だ。 |
トブールにミスリルを渡した後、 バフスクで大戦艦の製造現場への抜け道を見つけたという情報が。 大戦艦の完成を阻止しよう! バフスクの町へはポフトの町にいるシドの飛行船で 100ギルで行くことができる。 |